
【保険料を見直さないと損】4月から生命保険料が下がる!
今回も保険のことを書きます。
ほとんどのかたが生命保険に入っていると思いますが、保険料率算定基準の「標準生命表」が4月に改定されるので、新規契約者は保険料が下がります。日本生命はなんと最大24%も下がるそうですΣ( ̄ロ ̄lll)
既に契約している方にも「配当の還元」という形で恩恵があるようです。
日生、700万人に増配 死亡率低下で300億円還元
生保、医療保険の値上げ回避=長寿化でも販売競争厳しく:時事ドットコム 時事通信 生命保険各社は4月に長寿化を踏まえて保険料を改定し、死亡保険料を引き下げる。医療保険については、長生きすること… https://t.co/QYnR38wmOl
— 日本生命保険 (@nihonseimeihoke) 2018年3月20日
「11年ぶり標準生命表の改定によって死亡保険料が下がる仕組みを解説。会話形式なので分かりやすい」
生命保険料はなぜ変わるの? 長寿化で死亡率が低下 : NIKKEI STYLE https://t.co/rCXImlJ8wb
— 保険マニア (@hokenmania21) 2018年3月19日
長寿化にともなって保険料の支払額が下がったから、というのが主な理由ですが、この時こそ保険の見直しのチャンスですね。
例えば、日本生命だと最大24%ほど下がると書いたのですが、毎月家族で2万円支払っていた場合、保険を見直したり切り替えるだけで約1万5千円に下がるかもしれません。月々5,000円安くなると年間60,000円も違いますね。
ちょっとした旅行に行けるし、子供の教育にも使えるますね。欲しかったバッグも買えちゃうかも♪
保険の見直し方法ですが、今ではどこの保険会社にも属さないお金のプロ「ファイナンシャルプランナー」と無料相談ができます。これを使わない手はないでしょ!
保険の無料相談サイト
・無料保険相談の【保険コネクト】
・保険マンモスの無料保険相談
コメント