本ページはプロモーションが含まれています

【解決】WordPressの画像が表示されなくなったらプラグインが怪しい

WordPressで画像が表示されない

WordPressを同じサーバー、同じテーマ、同じようにヘッダ画像を入れていたサイトが2つあるのですが、片方のサイトだけ画像が表示されなくなりました。

検索すると、まずプラグインを怪しいということがわかった。

  • EWWW Image Optimizer
  • Autoptimize

など、画像に関係するプラグインが悪さしているらしい。

結局、解決した原因は「Autoptimize」でした。このプラグインを無効にしたら、すんなりと画像が表示されました。

Autoptimizeを無効にしたら解決した

画像が表示されなくなったサイトは、外観⇒カスタマイズでのプレビューと、各記事のプレビュー画面ではちゃんと画像が表示される、でも公開したページを見ると、画像が以下のように表示されない状態(画像が壊れたマーク)でした。

このように画像が表示されない

とりあえず解決したので、自分用メモとして記事に残しておきました。

同様に悩んでいるかたの参考になれば幸いです。

この記事のURLとタイトルをコピーする
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。
メモ
シェアする
のんびりとお仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました